お客様からよくいただくご質問をまとめました。
下記にないご質問につきましては、お気軽にお問合せフォームからお問い合わせください。
お金がかかりますか?
以前は着物代も必要でしたし、演奏会時の出費も多かったです。
(2000円の入場券を20枚買ったりしていました)
しかし私自身は、音楽は決して敷居の高いものではなく、いつも近くにあ
って心を癒してくれる芸術であるべきだと考えています。また日本音楽自体も時代
のニーズに対応していなければ衰退すると考えています。ですので、当社中では他
と比較してなるべくお金がかからないように工夫しています。
難しくないですか?
ピアノやヴァイオリンに比べると、弾きやすい楽器だと思います。
ピアノ曲に比べると初級から上級までの幅が狭く(もちろん奥深いですが)、
また作曲者も大半が日本人に限定されるため、曲目数が洋楽器に比べて少ないです。
大人になって始めても先生を目指す方がたくさんいます。
琴って買わないとダメなの?
当研究会では琴を無料で貸し出ししておりますので買う必要はありません。
やりたいけど一人だと心細い。
当研究会はお茶や雑談をふまえながらアットホームな雰囲気で練習しています。
琴に興味があるならすぐに打ち解けられます。